ルータの簡易 NAS 機能

以前から存在は知っていたのですが,ルータのファイル共有機能を試してみました.
NAS のファイル共有と似た様な用途で利用できます.

私は au ひかりを利用していて,ホームゲートウェイに USB ポートが付いています.
www.aterm.jp
* ここでは「ホームゲートウェイ」と「ルータ」を同じものとして書いています.

他社のルータでも同じような機能が付いているものがあります.
手っ取り早く調べるのならば,ルータに USB ポートがあるかで判断できます.

今回は,普段使っている 16 GB の USB メモリをそのまま使用しました.
それをホームゲートウェイの USB ポートに接続します.

ホームゲートウェイの設定画面で,必要に応じて設定します.
BL190HW USB ストレージ設定

管理画面では次の様に見えます.
BL190HW USB ストレージ情報

Win10 から接続する場合,SMB 1 クライアント が必要でした.
また私の環境が特殊なためか,IP での接続の必要がありました.

速度は,ちょっと不満が残ります.
書込みは 3 MB/s 前後.読込みでも 6 MB/s 前後でした.
PC に直接 USB メモリを接続した場合の書き込み速度は 8 MB/s です.

他にも FAT32 の制限があります.



今度は,もう一つ保有している ASUS ルータです.
RT-AC86U Samba 共有

こちらの場合は USB メモリのルートに幾つかの管理ファイルが置かれます.
RT-AC86U 接続後の USB メモリ

またルートに追加したフォルダがネットワークのルートとなるみたいです.
ネットワークから見た USB メモリ

SMB 1 が入っていなくても,ちゃんと接続できます.


どちらの機種も,速度の不満は残りますが,環境によっては使えるかもしれません.



2022/06/24
多くのファイルをコピーしていると,安定しない.
コピーに時間がかかり,時々切断されてしまう.
今日は気温が高いこともあり,ルータが安定しないか?

システムの状態を見ると,コピー中に 100% になってしまっている.






Synology NAS の更新

Synology NAS の OS DSM を 7 に更新中 ...
DSM 7 に更新中

更新前に,インストールしてあった RubyWebalizer を削除する必要があった.
更新にかかった時間は 20 分程度.

さらに起動後パッケージの更新が必要.
パッケージの更新

WordPressJoomla! が,しばらく停止した状態に ...
何をやっているのかわからないが,かなり心配になる.
パッケージの更新 WordPress
これは 30 分程度.

一通り終わって //mish.myds.me/wordpress/dev/ を開こうとすると 404 .
//mish.myds.me/wordpress/ は開ける.

どうも場所が変わったみたいで,これに対応するのはちょっと面倒?
Joomla! も同様.
WordPress と Joomla! が web_packages/ に


2021/07/30
WordPress はマルチサイトの関係がうまく更新されないものと思われる.
以前のバックアップと比べると wp-config.php は,そのまま引き継がれている.
.htaccess が存在しない.
WordPress ネットワークの設置
.htaccess の内容は以前と同じものみたいなので,それを /.../wordpress/ にコピー.
これで //mish.myds.me/wordpress/dev/ が開ける様になった.

Joomla! は,管理画面や記事の編集画面,先頭ページ は開ける.
それぞれの記事が開けない状態.

どうも「URL リライトの使用」がうまく機能しない様子.

Joomla! の「SEO 設定」
「URL リライトの使用」を「いいえ」にすると表示可能にはなる.
が,他からのリンクがすべて 404 になってしまう.

どこかに設定があるのかとも思うが,場所がわからない.

http だと前の環境と同様のものを指すようにしているので,今回はここまで.

Synology NAS 証明書の更新

昨日の夜にメールなどをチェックしていると,
いつも良くしてもらっている ねぇやん さんから「トークルーム」に
mainichihime.com
私のサイト「mish.myds.me が開けない」との連絡が ...

確認すると確かに
証明書は期限が切れました
期限切れになっている.
「コントロールパネル」-「セキュリティ」-「証明書」
mish.myds.me を「右クリック」して「証明書を更新」.
「証明書を更新」

アクセスログを確認すると,接続できなかったのは 1 時間程度だったと思う.

2 月にドメイン mish.work を取って,いろいろと設定を変更.
4 月から,ポート 80 を別の Web サーバに振り分けたことが影響している?

以前は,期限が近づいた時にメールが来ていたと思うが ...
ねぇやん さんからの連絡がなければ,しばらくわからなかったと思います.
助かりました.ありがとうございます.



NAS の証明書に関して記述しています.
dev.mish.work





20H2 での変な現象?

Win10 1909 から 20H2 に更新.それで幾つか困ったことが ...

幾つかが引き継がれないのは知っているが,気づいたところをメモ.


動作として気になる部分.

  • ネットワークドライブとして割り当てていた一部の NAS に接続できない.
    SMB 3 をサポートしていない機種か?
    SMB 1 は有効になっている.IP では接続できる.
  • 時々,フリーズしたような動作?
    以前から explorer.exe がその様な状態になることはあった.
  • 日本語入力ができなくなる.
    KB5003690 で対応できている?
  •  


以前 20H2 を調べていてわかっていたこと.

  • VC 10 以降でビルドした MDI exe で「引数が正しくありません。」
    引数が正しくありません。
    対応にはアプリケーションの更新版が必要です.
    一度「開く」ダイアログを表示することで回避できることもあります.

    dev.mish.work

www.run-tomorrow.com



2021/06/30

  • 幾つかの機器を再起動した関係か?数秒止まる様な現象はなくなった.
    それとは直接関係ないが,HDL-AH3W がうまく起動しなくなってしまった.
    緑の点滅のままで数時間そのままにしてもうまく起動しない.
  • VirtualBox仮想マシンの動きが悪くなったように感じたので少し設定を変更.
  • フォルダの共有が無効になってしまっていた?ので設定を変更.





データのバックアップ - 3

データのバックアップを補助するツールを作成しました.
http://mish.work/joomla/i-tools/cl-copy.html
あるディレクトリ以下をコピーするツール
「コピー先」で外付けの HDD などのドライブを指定します.
_Backup_ は自動で付加します.
「コピー元」は「ドキュメント」などのディレクトリを指定します.
最初は大量にコピーされることを防ぐため「/S」は OFF の方が良いでしょう.
「BAT 生成」で robocopy を使用した bat ファイルを生成します.
「コピーの実行」で bat ファイル(robocopy コマンド)を実行します.

機能としてはまだまだですが,最低限のバックアップには使えると思います.


www.iodata.jp

データのバックアップ - 2

WinXP 以降で,外付け HDD などの購入したものを調べてみた.

2004/02 HDOT-UE160
2004/09 LHD-NAS250
2011/05 WDBACW0020HBK
2014/06 HDL-Z2WM2C2
2015/09 WD Cloud
2016/07 HDL-AH2W
2016/11 DS115j

2010 年以前の HDD は,今より壊れることが多かった?
LHD-NAS250 は 1 年半後にディスクが壊れ,暫く NAS は使わなかった.
他にも USB 接続 HDD を購入した記憶はあるが,これも 1 年半位で壊れた.
今は診断機能があるので,物理的に壊れる前に交換できているのかもしれない.

WD Cloud の使い勝手が良くて,それ以降 NAS のみの追加になっている.
ドキュメントを NAS に保存することにより,PC への依存が減った.
以前の NAS はファイルアクセスが遅かったが,最近は気にならなくなった.

NAS の中のフォルダは次の様にしている.
\\WDCloud\Public\Document\...
\\NAS-B\disk\Public\Document\...
...\Document 以下は同じ構造(相互にミラーリングしている)
...\Document をドライブとして割り当てると,障害時などに切り替えが可能.

バックアップは次の様な bat ファイルを用意して,必要な時に手動で起動している.

robocopy "\\WDCloud\Public\Document"  "\\NAS-B\disk\Public\Document" /e /xo 
robocopy "\\NAS-B\disk\Public\Document" "\\WDCloud\Public\Document"  /e /xo 

\\NAS-B にあたる部分は,PC や仮想マシンの HDD の時もあり.
また,実際は ...\Document 以下ではなく,そのサブフォルダを robocopy している.


データのバックアップ

先日,私も保有しているメーカーの NAS 対してランサムウェアの攻撃がありました.
幸い私は影響を受けなかったのですが,改めてバックアップの必要性を感じました.

それで「3-2-1バックアップルール」というのを見つけたので私なりの解釈です.
www.google.com
どこのサイトにも書いてあることですが,次の 3 つのルールを指します.
「3つのデータのコピー」,「2つの異なるメディア」,「1つの離れた所に保管」

全てのデータをこの様に運用するのは大変で,私の行っている方法です.

先ずデータの重要度によって 3 つ位に分けています.
A  仕事で作成したプログラムコードなど
スマートフォンの写真データ,メインの ブログ 記事,メール,録画データ
C  ここ(はてなブログ)の記事,PC 上の重要でないデータなど

C にあたるデータは特に何もしていません.
「重要かな」と感じた時に,外付けの HDD(実際は NAS)にコピーする程度です.
また,PC ではなく NAS に置いて「ごみ箱」機能を利用しています.
これにより,間違った操作によるデータの消失に備えています.

A にあたるデータは「3-2-1バックアップ」になる様です.
(言葉として知ったのが最近で,以前から次の様にしていました)
PC に保存されているものを定期的にバックアップ用の NAS にコピー.
タイミングとしては手動で,作業の区切りの良い時に.
この時,Google ドライブにもコピー.
他に,必要に応じて別の所に「エクスプローラ」でコピー.
以前は,その内容を USB メモリなどにコピーして,会社のサーバにコピー.

B にあたるデータも,理想は「3-2-1バックアップ」なのですがなかなかできません.
スマートフォンの写真データなどは,Google フォトのバックアップ機能.
Google フォトの容量無制限?は今月が期限です)
また,LAN 接続で NAS の写真管理アプリでアップロード(NAS にコピー).
以前は Dropbox も使ってましたが,台数制限がついてから使ってません.

WordPress のブログ記事は,なかなか良い方法がわかりません.
Joomla! の方は J2XML で行ってますが,離れた所に保管ができていません.

メールは,以前は複数の PC に設定していましたが,今はメイン PC のみです.
PPAP メールが増えてから,以前ほど重要ではなくなっています.

録画データは,チューナーに接続した USB ハードディスクと録画用 NAS
BD メディアには焼いていません.


今回のランサムウェアの攻撃を受けたと仮定しての影響です.

C のデータは,今回の NAS とは直接関係ないため影響はありません.

A のデータは,他にもバックアップがあるのでそこから復旧可能です.
復旧のためのコピー作業などは面倒なのですが,失うデータはないと思います.

B のデータは,それぞれ異なります.
スマートフォンの写真データなどは,本体に残っているので影響はなさそうです.
WordPress の記事は,対象の NAS に移行していたら完全にアウトでした.
Joomla! での記事は,コピーがあるので大丈夫です.
メールは PC なので今回は関係ないですが,PC の C ドライブが壊れるとアウトです.
録画データは 録画用 NAS を使用しているので,今回は影響を受けていません.
攻撃された NAS を録画用にできますが,他への移動ができないので使ってません.

QNAP NAS

怪しい駆除ツール?

先日 QNAP NAS を狙ったランサムウェア攻撃が発生した様です.
www.qnap.com
note.com
たまたま私の環境は影響を受けなかったのですが,それで色々調べていると...

Windows をセーフモードで起動して,...  システムの復元で... .」とある.
「何かおかしい」と思い調べてみると,駆除ツールを販売するサイトの様です.
f:id:IwaoMICS:20210503173431p:plain
NAS 上のファイルが書き換えられているので,その様なことをしても無駄です.
7z のパスワードが不明な場合,NAS 以外のバックアップから戻す必要があります.
NAS のバックアップ機能により退避したデータは,使えないこともあります.


怪しい駆除ツールにご注意ください.


メニューが表示されない?

ちょっと変な現象になったのでメモ.

メモ帳を起動したら,メニューなどが表示されなくなった.
「メモ帳」のメニューが表示されない

Win9x の頃によくあったリソース不足かと思い,幾つかの AP を終わらしてみたが...
「タスクマネージャ」で幾つか終わらせた

改善しない.
幾つか終わらせても改善しない

リソース不足などではなく,フォント関係の何かがおかしくなった?
アルファベットは OK で,日本語が NG かと思ったが,そうでない所もある.
これらの画像を保存しようと,ファイル名を打ち込むと途中で消えることもあった.

サインインし直すことで正常な表示になった.

イベントビューアのログを確認したが,それらしいものはない.


2021/07/26
また似た様な現象に ...
「メモ帳」で正しく表示されない


2021/09/08 同じ様な現象.
Excel などでも正しく表示されない
今回は explorer.exe をすべて終わらせ「タスクマネージャー」から explorer を実行.



20H2 で「引数が正しくありません。」

先日,Insider Preview 21H1 でのテスト時に見つけた現象.
「引数が正しくありません。」
原因やそれに対してのコードの修正は次の所に書いています.
dev.mish.work


10 年位前の変更が,なぜ今になって表面化した(どこかが変更された)かが疑問.

検索してもほとんど情報が引っ掛からない.


市販のソフトは大丈夫(対応済み)だろうと思いますが,フリーウェアなどはご注意ください.誰もいないと思いますが,私の方で公開しているツールでこの現象になるものが幾つかあります.


録画用ハードディスク

TV チューナーに接続している USB ハードディスクの空きが少なくなってきた.


これを書いている時点ではもう機種を絞っているが,それに至るまでのメモ.


今接続しているのと同じ様な録画用 USB HDD と思ったが,このチューナーの場合,複数の USB での接続には制限があるみたいで,マニュアルには次の様に書かれている.
◦ USB HDD は8 台まで本製品に登録できます。利用できるのは1 台のみです。

他の接続では NAS になり,アイ・オー・データだと HVL- で始まるものになる.
以前購入した HDL-A シリーズは録画など可能だが,今のものは有償?
www.iodata.jp

USB HDD に比べると HVL-LS の方が割高?
チューナー本体が壊れた時などを考えると悩む所.
www.iodata.jp
HVL-LS や HVL-RS だと「マルチカウント?」の機能があるみたい.
どこまで使えるかはわからないが,ちょっと気になる機能.

RS と LS の違いは「スマートフォンでの視聴」と「リモートダビング」となっているので,あまり必要なさそう(LS で良さそう).

以前購入した PC TV Plus にも対応している.
mish.hatenablog.jp




2021/04/05
HVL-LS4 入手.


2021/04/08
幾つかの録画データを移動したが,かなり時間がかかる.
LS ,RS だけでなく,カウントを移行できる様になれば良いのに.


Bing 「他の人は以下も質問しています」

Bing で検索していると
www.bing.com
広告のすぐ下に 他の人は以下も質問しています の表示が ...
「他の人は以下も質問しています」

不自然な文章だが,それを開く(「コンピューターに mfc140u.dllがありますか?」をクリックする)と,以前書いた記事が表示されている.

検索内容にもよるかもしれないが,複数の広告が表示されることもあったので,
「広告」の続きかと思ってしまった.
他の人は以下も質問しています」と表示されるのがもう少し下の時もある.


ここに限らずだが,
この類の検索結果は,怪しい「ダウンロード」や古いダウンロードへのリンクが多い.
もう少し何とかならないものかと思う.


日本語が不自然なサイトでの「ダウンロード」はご注意ください.
他に CPU やメモリのリソースを多く消費するサイトもありました.

20H2 への更新で時間がかかる?

仮想マシンの Win10 1909 を 20H2 に更新中...
「準備しています」になって 70% ぐらいからほとんど進まない.
Windows Update 20H2 で進まない

「タスクマネージャ」で見ると CPU が 100% 近い.
Update が食っているみたい.
で,Windows Update の画面を閉じることで少しは良くなる.
Windows Update のウィンドウを閉じると...
閉じた後は 70~80% を推移している.


その後,順調に進んでいると思ったが...
Windows Update 0x80070002
0x80070002 のエラーになってしまった.

「再試行」してみると...
Windows Update 20H2 「再試行」
続きから継続されたと思われる.

2 時間程経って「サインイン」すると
最新の Windows 機能更新プログラムをインストールするには,再起動してください
「今すぐ再起動」して,その後何度か自動で「再起動」.

何とか 20H2 に更新できた.



2021/03/20
docs.microsoft.com
ja.wikipedia.org

2021/03/21
FMV UH90/D2 Win10 Home 1909 からの更新で 1 時間程度.


2021/06/21
Z107S0 Win10 Ent 1909 からの更新.
最初の再起動まで 2 時間程度.その後 27% までで 5 時間.
午前中はバックアップを取っていたので,今日はほとんど仕事にならず.
6 時間経って 89% .
その後 30 分位してやっと終わった.

PC の内蔵ディスクが壊れた?

先週末位,D ドライブに保存してある仮想マシンが不安定に.
操作などは関係なくブルースクリーンに.
mish.myds.me
結局 D ドライブが壊れかけている状態だった.
「代替処理保留中のセクタ数」が黄色

このディスクは WD Red .
PC で使用しても,速度の遅さは気にならなかった.
他のドライブより,少し温度が低いので安心.

今回のことがあって気になるのが,ひょっとして PC には向いていない?
と言うのは,前に壊れた DS115j の Red 3T .

他にも何本か NAS に内蔵されているものを使用している.
それらは NAS なので 24 時間電源が入っている状態.

DS115j はある時から使用頻度が減って「休止状態」になる様に設定にしていた.
今回壊れた PC も,夜や休日は電源 OFF している.

24 時間稼働には強いが,電源投入回数が多いことには弱いということがあるのか?
壊れたどちらも,2 年から 3 年位.もう少し持って欲しいと思う.


壊れかけた D ドライブから他にコピーできなかったのは 1 つの VHD のみ.
不安定だった VHD で,サイズは 100 GB 程度.
最近のバックアップがあるので特に困ることはないと思う.
1.3 TB 位使用していて,コピーに要した時間は 2 日位.


LHR-2BDPU3ES で新しいドライブ WD Red Plus 3T にコピー中.
朝には終わっていると思う.
mish.hatenablog.jp
コピー終了.やはり不良セクタがあったみたいで,25% のランプが点滅している.

f:id:IwaoMICS:20210304114658p:plain



不正使用されたパスワードを変更してアカウントを保護してください

Google からのメール
不正使用されたパスワードを変更してアカウントを保護してください ウェブ上であなたのパスワードの一部が検出されました。そのパスワードを見つけた人は誰でも、あなたのアカウントにアクセスできます。

最初,変なメールかと思ったがそうではなさそう.

google アカウント」などで検索して表示される所から入った方が安心できる.
www.google.com


2021/02/28
漏洩した可能性のあるパスワード
これと同じものが Chrome の「設定」から入った「パスワード」の所にもある.
今は使っていない(ログイン情報に残っているだけ)ものが警告された?
これらはルータなどの機器のデフォルトとして用意されているもの.
実際に漏れたのではなく,デフォルトとして残っているための警告か?