データのバックアップ

先日,私も保有しているメーカーの NAS 対してランサムウェアの攻撃がありました.
幸い私は影響を受けなかったのですが,改めてバックアップの必要性を感じました.

それで「3-2-1バックアップルール」というのを見つけたので私なりの解釈です.
www.google.com
どこのサイトにも書いてあることですが,次の 3 つのルールを指します.
「3つのデータのコピー」,「2つの異なるメディア」,「1つの離れた所に保管」

全てのデータをこの様に運用するのは大変で,私の行っている方法です.

先ずデータの重要度によって 3 つ位に分けています.
A  仕事で作成したプログラムコードなど
スマートフォンの写真データ,メインの ブログ 記事,メール,録画データ
C  ここ(はてなブログ)の記事,PC 上の重要でないデータなど

C にあたるデータは特に何もしていません.
「重要かな」と感じた時に,外付けの HDD(実際は NAS)にコピーする程度です.
また,PC ではなく NAS に置いて「ごみ箱」機能を利用しています.
これにより,間違った操作によるデータの消失に備えています.

A にあたるデータは「3-2-1バックアップ」になる様です.
(言葉として知ったのが最近で,以前から次の様にしていました)
PC に保存されているものを定期的にバックアップ用の NAS にコピー.
タイミングとしては手動で,作業の区切りの良い時に.
この時,Google ドライブにもコピー.
他に,必要に応じて別の所に「エクスプローラ」でコピー.
以前は,その内容を USB メモリなどにコピーして,会社のサーバにコピー.

B にあたるデータも,理想は「3-2-1バックアップ」なのですがなかなかできません.
スマートフォンの写真データなどは,Google フォトのバックアップ機能.
Google フォトの容量無制限?は今月が期限です)
また,LAN 接続で NAS の写真管理アプリでアップロード(NAS にコピー).
以前は Dropbox も使ってましたが,台数制限がついてから使ってません.

WordPress のブログ記事は,なかなか良い方法がわかりません.
Joomla! の方は J2XML で行ってますが,離れた所に保管ができていません.

メールは,以前は複数の PC に設定していましたが,今はメイン PC のみです.
PPAP メールが増えてから,以前ほど重要ではなくなっています.

録画データは,チューナーに接続した USB ハードディスクと録画用 NAS
BD メディアには焼いていません.


今回のランサムウェアの攻撃を受けたと仮定しての影響です.

C のデータは,今回の NAS とは直接関係ないため影響はありません.

A のデータは,他にもバックアップがあるのでそこから復旧可能です.
復旧のためのコピー作業などは面倒なのですが,失うデータはないと思います.

B のデータは,それぞれ異なります.
スマートフォンの写真データなどは,本体に残っているので影響はなさそうです.
WordPress の記事は,対象の NAS に移行していたら完全にアウトでした.
Joomla! での記事は,コピーがあるので大丈夫です.
メールは PC なので今回は関係ないですが,PC の C ドライブが壊れるとアウトです.
録画データは 録画用 NAS を使用しているので,今回は影響を受けていません.
攻撃された NAS を録画用にできますが,他への移動ができないので使ってません.

QNAP NAS